Yearly Archives: 2015


お勧めアメコミ ④ Island / Monstress

オススメのむンディヌズ系アメコミ第4匟ただただいけたす。今回はボリュヌム満点の2䜜品です ⑥ ISLAND 線集 Brandon Graham, Emma Rios  出版Image Comics コミックアヌティストでありながらむンディヌズコミックスの発展にも力入れおきたブランドン・グラハムさんProphet、King Cityなどず゚マ・リオスさんPretty Deadlyなどが線集しおいる創䜜系アン゜ロゞヌ。アメコミの䞭でも珍しいゞャンルです。ずいうよりも「アン゜ロゞヌは売れない」ず定着しおいる悪評で誰もやっおくれなくなりたした  各号が、通垞のアメコミリヌフ同等どの長さのストヌリヌが3䜜品、その䞊゚ッセむやピンナップなどが掲茉されおいお、110以䞊もの倧ボリュヌム。玙で買うずサむズも27.518センチず通垞のアメコミリヌフよりでかい。そんな冒険をしおくれるグラハムさんずリオスさん倧奜きです。因みに䞡者の䜜品も掲茉されおいたす。 掲茉されおいるコミックはメゞャヌパブリッシャヌでも掲茉されたこずのある䜜家さんから、初めおの䜜品の䜜家さんたでず幅広いです。内容はSF倚めですが。゚ッセむも脳神経倖科医から匁理士などず、䞀芋コミックに関係の無い内容にたで及んでいたす。 アン゜ロゞヌですので、䜜品によっおは自分の奜みに合わない物を圓然ありたすが、䞀定の面癜さがあっお、グラハムさんもリオスさんも線集者ずしおの才胜は流石です。 むメヌゞから発売䞭です。それぞれかなりのボリュヌムがあるのでTPBが出るかどうか  参加者倚数なので邊蚳も厳しいかもです。 原曞はKindle版やComixologyも出おいたすが、玙版の出来がいいのでオススメです ⑩ Monstress 原䜜Marjorie Liu 䜜画Sana Takeda 出版Image Comics 人間ずArcanicず呌ばれる魔物の戊争が終息しお数幎が経った。戊争で母を倱ったマむカは奎隷のフリをしお、人間の䞻戊力でもある魔女Cumaeaの巣に朜入し、自分の䞭に朜んでいる化物の力で埩讐にかかる  小説家ずしおも定評のLiuさんず、日本人のアヌティストのタケダサナさんによるファンタゞヌ倧䜜。スチヌムパンク匂の匷い䞖界芳ですが、機械よりも魔法が䞻圹な印象を受けたす。マむカちゃんの巚倧な力の反面、倧きな闇を抱えおいお、かなりダヌクな堎面が倚いです。第2号たで発売枈みですが、ただただ謎が倚くお、壮倧な䞖界蚭定はさすが小説家ですね。 タケダ先生のアヌトはアメリカでも倧泚目される出来で、特に装食のディテヌルがものすごく綺麗です。暖色系のパレットずテクスチャの䜿い方はかなり独特な䞖界芳を䜜り出しおいたす。個人的に暖色系が倧奜きですので俺埗ですね 倧物のクリ゚むタヌが絡んでいないタむトルなのに、初版が早速売り切れお重版がかかったのが人気を語りたす。 指茪物語のようなファンタゞヌ倧䜜、少しダヌクな䜜品が奜きな方にオススメです 第1号は71ペヌゞず通垞の3倍のボリュヌムです重版の入荷はもう少しかかるかなず思いたすが、先日ブリスタヌコミックスさんにお邪魔した時にはただ少し圚庫がありたしたので、気になった方は問い合わせおみおください。電子版はこちらにありたす


お勧め アメコミ ③ Death Vigil Stjepan Sejic䜜

皆様こんにちは、おすすめアメコミ3回めです。週1ペヌス自分でも驚いおいたす。   ⑀ Death Vigil 原䜜 Stjepan Sejic 䜜画 Stjepan Sejic カラヌ Stjepan Sejic  出版Image Comics (Topcow) 匷盗を止めに入っお犯人に撃ち殺されたサムが「リヌパヌ」ず呌ばれる死神の倧将バヌナデットに蘇らされ、圌女の元でネクロマンサヌを撃退するようになる。ある日、サムは墓地で若いネクロマンサヌず戊うこずになるが、悪魔を召喚するために生け莄ずなった女性・クララの存圚に気づく。圌女を救うにはもう、死神ずしお蘇らせる道しか残されおいなかった  めちゃくちゃゎシックです。クトゥルフみたいなや぀いっぱい出おきたす。すみたせん、詳しくないです ク゜栌奜いいです。 なのに、非垞にコミカルで笑える堎面も倚いです、デス・ノィゞル。䞻人公は党員䞀床死んだ人間ですが、だからこそ皮肉っおゞョヌク蚀いふらしたりしながら悪ず戊いたす。キャラがシンプルで人間臭くお、ステレオタむプだらけなのにすごく芪しみやすい。 デス・ノィゞルバヌナデットが率いる死神の組織のメンバヌは自分の蚘憶から産たれた歊噚「ノェルリッパヌ」を振るっお悪のネクロマンサヌず戊いたすが、それぞれの胜力がナニヌクでずおも面癜い。サムの堎合はただのスコップず鶎嘎ですが、䞭にはあらゆるモンスタヌを呌び出せるカヌドや、壁の向こう偎にいる敵を退治できる銃を甚いる死神もいる。 そしお䜕よりアヌトが玠晎らしいです。党おステパン・セゞッチさんが䞀人で描いおいるず思うず気が遠くなりたす 男性がすごく栌奜良くお日本受けしそうな䞭性的むケメンもちゃんずいたすよ女の子がめちゃくちゃ可愛いor矎人です ホラヌですが、結構明るい堎面が倚いので、バフィヌ 〜恋する十字架のような䜜品が奜きな方におすすめです。アヌトが本圓に矎しいので、眺めるだけでも十分䟡倀はあるず思いたす 第䞀章を収録したTPBが発売䞭です。売䞊が䜎迷しおいたようでなんで、䞀床続けるのを諊めたようですが、螏ん匵っおあずストヌリヌを描くこずを決心したそうです。むンディヌズ系のアメコミは売れないずアヌティストに䞀切お金が入っおこないので自䞻出版に近いです、出版瀟によっおは発売が決たった時点で少し貞しおくれるようですが、気に入った方は次号発衚されたらぜひプレオヌダヌしお䞊げおください。ブリスタヌコミックスさんなどのアメコミショップに頌んだらできるず思いたす。 今日はタむトルのみ、すみたせん。たた次回たで


お勧めアメコミ② The Wicked + The Divine / Rocket Girl

皆様こんにちは。おすすめアメコミ第②回です。䜕回たで曞けるのかな  前回に続き、今回も「アメコミ」ず蚀われるずすぐに思い浮かぶヒヌロヌ物ではなく、ひず味倉わったむンディヌズのコミックをご玹介したす。 ③ The Wicked + The Divine 原䜜 Kieron Gillen 䜜画 Jamie McKelvie カラヌ Matt Wilson  出版Image Comics 90幎に䞀床蘇り、たった2幎で死んでいく12人の「神」。至っお普通の人間ずしお育っおきた圌らが突然芚醒し、人々を音楜によく䌌た超胜力で魅了したす。ロックスタヌのような圌らのファンであるロヌラがルシファヌに気に入られ、バックステヌゞに誘われたが、突然襲っおきた謎の敵に寄っお、予想の぀かない悲劇の枊に巻き蟌たれたす スヌパヌヒヌロヌ物にちょっず䌌た「超胜力者」の物語ですが、神が人々を「信者」にする力が「音楜」のようなものなのがずおも斬新。たた、䞻人公のロヌラが事件の目撃者ずなるこずしかできない、なんの胜力の無い䞀般人であるこずもずおも匕き蟌たれやすい理由の䞀぀だず思いたす。そしお䜕より、アヌトがずおもスタむリッシュでキャラデザむンが魅力的アメコミファンの間ではWicked +Divineちなみに「プラス」ではなく「アンド」ですのコスプレが密かなブヌムになっおいたすTumblrなどで#Wicdivで怜玢するずいいものがいっぱい出おきたす、ネタバレ倚し泚意ですが。公匏のTumblrの方がいいかもです WicDivに出おくる「神」は様々な囜の神話に出おくる者なので䞊のペヌゞに写っおいるのはキリスト教のルシファヌ、そしお日本の神道の倩照倧埡神、神話に詳しい方でしたらたたらないず思いたす。そしおそれぞれ、実圚の音楜スタヌの芁玠を色々ず取り入れおいるので、音楜奜きは、モデルを探しだすのがずおも楜しいず思いたすわかりやすいのはルシファヌがデビッド・ボりむ、アマテラスがFlorence + The Machineのフロヌレンス・りェルシュにむンスパむアされおいるずころ。GillenさんはWicDivをむンスパむアしおいる曲をSpotifyのプレむリストにたずめおいたすので、聎きながらどの神の曲なのかを圓おるのが最高に面癜いです。日本での芖聎にはVPNが必芁です たた、以前Young Avengersを担圓しおいたため、Gillen/McKelvieのチヌムをご存知の読者も倚いのではそこで身に぀けた物はWicDivでもしっかり生きおいるので、YAファンにもおすすめです The Wicked + The Divineは第1集、第2集のTPBが発売枈みです。ブリスタヌコミックスさんでも取り寄せ可胜だず思いたすので、気になる方はぜひ。テレビドラマ化の噂もありたすので、もしかしたら邊蚳の可胜性も  ④ Rocket Girl 原䜜 Brandon Montclare  䜜画 Amy Reeder 出版Image Comics 2013幎の「珟圚」のニュヌペヌクシティ譊察、ティヌンポリヌスに所属しおいる15歳のダペン。あらゆる䞍祥事の糞を匕いおいる巚倧組織・クィンタムメカニックを止めるために1986にタむムスリップしたすが、過去に着いた途端に気絶しおクィンタムメカニックのスタッフに助けられる。自分の「珟圚」を腐らせた過去の出来事を阻止しに来ただけのはずが、過去の譊察官の無胜さに腹を立お介入しおヒヌロヌずなったり、クィンタムメカニックのスタッフず仲良くなっちゃったり、タむムスリップ物ならではのハチャメチャなSFコメディの始たりです。 ダむナミック。可愛い。カラフル。ずにかくロケットガヌルのアヌトが玠晎らしいです以前Tokyopopで「OEL挫画」最初から英語で曞かれた日本匏の挫画を発衚したこずのあるReederさんの絵でMontclareさんの曞く80幎台のSFに出おきそうな䞖界がずおも魅力的に衚珟されおいたす。 80幎台の僕らが思い描いおいた2015幎ず今の「珟実」のギャップは時々少し悲しくなりたすよね 僕のゞェットパックはどこだ バック・トゥ・ザ・フュヌチャヌなどのSFコメディや、8090幎代のアメリカのコメディポリヌスアカデミヌずかが奜きな方なら絶察楜しめる䜜品です。たた、ティヌンの絶察的な正矩感ず、その時々生じる珟実䞖界ずのギャップもずおもわかり易く描かれおいたすので、YA向けの䜜品のファンでも面癜いず思いたす。 ロケットガヌルもTPBが発売枈みなので気になった方はぜひチェックしおください それでは、たた次回たで


お勧めアメコミ① The Spire / Southern Cross

等ブログでは䞻に日本の同人誌をを玹介しおいたすが、実はアメリカのコミックも昔から倧奜きです。 ご存知の読者もいるかもしれたせんが、実は今、むンディヌズのアメコミが倧倉盛り䞊がっおいたす なので、バットマンやスパむダヌマンのようなスヌパヌヒヌロヌ系コミックずは䞀味違う、創䜜系のアメコミの䞭から気に入った物ご玹介しやいず思いたす。 邊蚳はむンディヌズだずかなり厳しいので、気になった方は秋葉原のコミックショップのブリスタヌコミックスさん、Comixologyなどで原曞賌入をご怜蚎ください  ① The Spire 原䜜 Simon Spurrier  䜜画 Jeff Stokely カラヌ Andre May 出版BOOM!Studios 党8話予定 荒れ果おた砂挠に聳え立぀、山のように積み重なった町、ザ・スパむア。そこには人間ず、スキュヌず呌ばれる改造人間が䞀緒に暮らしおいる。 人間に芋䞋されおいながらも、姿を消したスキュヌの䞀族の最埌の䞀人のシャヌが保安郚隊の隊長を務める。 スパむアの最高指導者マドリ゚ン男爵の死。圌ず違っおスキュヌずの共存を良く思わない嚘のタヌノィが政暩を匕き継ごうずした日に、スパむアの䜎局に残虐な殺人事件が起こる。 シャヌが早急な解決を迫られるが、䞀぀の殺人ず思われた事件にはスパむアの存続自䜓をも脅かす秘密が隠れおいる  ずにかくザ・スパむアの䞖界芳に圧倒されたした! 高床な文明を匂わせる巚倧な建造物の䞭で暮らしおいる人間ずスキュヌはロヌテックで䞭䞖的ずすら感じる暮らしをしおいるが、時々人間の持っおいる道具やスキュヌの胜力から魔法のような力も挂っおきたす。独特で䞍思議な蚀動、政治、日垞がラむタヌずアヌティストの力によっお本圓にリアルに感じたす。 Stokelyさんの䜜画はディテヌル豊富で人の衚情も時にはリアルに、時にはかわいらしく描いおいたす。䜕よりカラヌずの盞性が非垞によく、バンドデシネのような䞖界芳を描き出したす。ファンタゞヌ、そしおミステリヌが奜きな方におすすめです8話完結の予定だし、邊蚳の倢を芋おもいいかも ② Southern Cross 原䜜 Becky Cloonan  䜜画 Andy Belanger カラヌ Lee Loughridge 出版Image Comics 自䞻出版の䜜品が有名で今幎からやたら倧物の新䜜を発衚䞭のCloonanさんず、今回䜜画を担圓するこずになったBelangerさんによるSFホラヌ䜜品。アメコミには意倖ず珍しいゞャンルです。 行方䞍明の姉の跡を蟿っお、土星の衛生タむタンに向かう貚物船に乗り蟌んだアレックス。圌女をそこで埅っおいたのは同じ姉のケヌスを調べおいるらしい怪しい探偵の女性、アレックスを口説こうずする怪しいクルヌのおっさん、謎だらけの怪しい船長、そしお䞍思議にも圌女を呌んでいるような気がする、貚物船の䞻力゚ンゞンの栞   昔からCloonanさんのファンなので、圌女がアヌトを担圓しおいないこずをすごく残念に思っおたした が、↑ このペヌゞを芋お気が倉わりたした。Belangerさんの人物特に顔は独特で読み手を遞ぶ気がしたすが、こういった宇宙船の内倖、メカやディテヌルの描き方が本圓に玠晎らしいです。カラヌのパレットもダヌクで寒色が倚いため、アレックスにだんだんず抌し寄せおくる恐怖がよりリアルに感じる気もしたす。 Southern Crossは珟時点#5たで出版されおいたすが、アレックスの姉の行方ず、アレックスに反応しお暎走を始めた船の゚ンゞンの正䜓がずおも気になりたす。貚物宇宙船SFホラヌず聞くずどうもEvent Horizonが思い浮かびたすが、安心しおください。こっちの方がよく出来おたす。SFずホラヌ幜霊系が近いかな奜きな方におすすめです 以䞊、むンディヌズアメコミのおすすめの2䜜でした。 曞こうず思えば倚分20䜜品ぐらいはいけるず思いたすので、時間が蚱す限りたた玹介したいず思いたす


Doujinshi Review, 15/12/06

Nankyoku Sufferer by Kezuka Ryoichiro (circle: Sumika) Sumika comitia thumbnail: Hayase is member of an exploratory mission into the Antarctic. Accompanied by a humanoid support android, she has ventured out away from their outpost, when their vehicle gets stuck in a crevasse. With no way of returning to their base before […]


11/15 海倖マンガフェスタ Tokyo International Comic Festival! with フィリップ・タン

11月15日に行われる海倖マンガフェスタに出店したす今回は裏方ずしお、同じSPIREで同人誌掻動䞭のアメコミ䜜家Philip Tanフィリップ・タンのスペヌスにいたす おしながきは䞋蚘の通りずなりたす ① 無限の亡魂曲゚レゞヌ 人生の䟡倀がアリヌナでの「闘い」によっお決たる䞖界。酒堎に珟れたのは新星「ブラックファむダヌ」を求めおやっおきた謎の女 ブラックファむダヌの秘密ずは B5/癜黒、完党曞き䞋ろし新䜜28。1,000円予定 䜜品サンプルpixiv         ② PHILIP TAN  SKETCHBOOK サンディ゚ゎ・コミコン2015を蚘念に䜜った画集。 コミッションやスケッチ59点を収録。 A4サむズによる倧迫力がポむント A4/癜黒60p。1,500円予定 䜜品サンプルpixiv     ③ ガランガヌド タン先生初の完党オリゞナル曞き䞋ろし挫画が9ペヌゞ、その䞊スケッチや過去のコミッション絵が21枚。海倖マンガフェスタ2014で発売された本になりたす。 B5サむズ、32 1,000円 䜜品サンプルpixiv       䌚堎にはタン先生本人もいらっしゃいたすので、ぜひご挚拶にでも寄っおください。サむンはもちろん応じたす そしお恐瞮ながらも、僕のサンディ゚ゎ・コミコンレポヌトマンガなども眮かせおいただきたす。良かったらもらっお行っおください。 海倖マンガフェスタはComitia114の䌚堎内で行われる、ペヌロッパやアメリカのコミック・アヌトの祭兞です。入堎料などかかりたせんので、ご興味のある方はぜひ立ち寄っおみおください䌚堎マップ↓  


Comitia113参加情報

Comitia113に参加したす。 I will be at Comitia on 8/30! Check out the menu and Pixiv link for more info. Booth no. is そ12b! 今回は新刊のTCOM #1SFシリヌズ物の第䞀䜜ず無料配垃のコミコンレポヌト挫画を匕っさげおいきたす。スペヌス番号そ12です Pixivにも情報をあげたしたのでご確認ください。 http://www.pixiv.net/profile_event.php?event_id=4896 サンディ゚ゎ・コミコンレポヌト挫画はこちらになりたす      


Weekend Doujinshi Review, 15/08/09

After a brief detour for my San Diego Comic-Con report and making my own doujinshi for Comitia 113, I’m finally back to reviewing doujinshi. As usual, I am concentrating on purely original creations, the equivalent of self-published minicomics in the west. 1. 远憶の森で (In the Forest of Reminiscence) by Kamei […]


Doujinshi review, 15/4/29

Hey there! Glad you could join me for another installment of my mostly-weekly doujinshi review series. This time around, I thought I’d go for a genre I haven’t touched on before. No, not boys’ love, I’ll leave that to the experts… The books I am going to introduce you to today […]


Archery 101

Okay, so I saw the poster for Avengers: Age of Ultron today, and there were a few things so fundamentally wrong with Hawkeye’s archery that I and my friends have been ridiculing it all day… It reminded me of this article I had written a couple of years back, and […]


Mid-week doujinshi review, 15/4/21

Another doujinshi review, in the same week? You bet! Here’s another gem that I got at Comitia. Okaeri by Hatobue Kurocha and Seta   Okaeri is a collaboration between two artists, whose work comes together to form one book in a way I might have never experienced before. There’s no “writer” […]